八宝菜の具材の種類は8種類なの?定番食材を徹底解説!

スポンサーリンク

具だくさんの八宝菜。

使う具材の種類は8種類が定番か調べてみました。

野菜をたくさん食べたい日には八宝菜はいかがですか?たっぷりの野菜を強火でサッと炒めてお腹いっぱい食べたいですね。

ところで八宝菜の具材は何が良いのでしょうか。八宝菜というからにはやはり使う野菜の種類は8種類なのか?また八宝菜の定番の具材について調べてみようと思います。

できれば冷蔵庫の中にある野菜を無駄にしないで、かつ美味しいものが作れたら一石二鳥ですよね。

おいしい八宝菜を作るために、まずはこの記事を読んでみてください。八宝菜の名前の由来(料理には関係ないよと突っ込まないで~)から炒め方、具材の組み合わせ定番から変わり種まで書かれているのできっとお役に立つと思います。

最後まで読んでいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

目次

八宝菜名前の由来

八宝菜の名前の由来はいろいろありますが、一説には昔中国のお后様の料理人たちがとてもおいしい料理を食べているという評判を聞きつけ、料理人にその料理を作らせたといわれています。

お后様は評判通りにおいしかったようで料理の名前を聞きました。

困った料理人はあまりもので作った料理なので名前なんてありませんと正直に答えたところ、お后様はたくさんの宝物を集めて作ったようなおいしいおかずなので八宝菜と名付けたそうです。

料理人にとってはこの上ない名誉なことですね。

八宝菜の八は8種類のことではなく数が多いことを表し、菜は料理のことを指しています。たくさんの種類の具材を使ったおいしい料理ということです。

八宝菜に使う具材の種類

※定番の8種類?

1.白菜
2.にんじん
3.長ネギ
4.しいたけ
5.豚薄切り肉
6.冷凍むきエビ
7.うずらの卵
8.きくらげ

冷蔵庫にありそうな具材が多く入っています。

足りない分は定番の8種類にこだわらず冷蔵庫にある他の野菜に変えるか、買い足してもいいですね。

調味料は水、酒、砂糖、オイスターソース、鶏がらスープの素、塩、こしょう、片栗粉になります。

※変わり種具材①

1.うずらの卵
2.きくらげ
3.はくさい
4.タケノコ
5.アスパラ
6.ニンジン
7.豚肉
8.エビ

味付けは中華味、塩、砂糖、ごま油、胡椒、酒を使ってみてください。アスパラの美味しい季節にぴったりですね。

※変わり種具材②

1.ベーコン
2.ブロッコリー
3.ツナ
4.キャベツ
5.厚揚げ

八宝菜はたくさんの種類の具材を入れて作れば美味しくできるので、肉の代わりにベーコン、白菜の代わりにキャベツ、冷蔵庫の中にあればツナなどあるもので代用しても美味しく仕上がります。

八宝菜の炒め方

※シャキシャキに仕上げるコツ。
野菜は一度ゆでておく。(たっぷりの水を沸騰させサラダ油大さじ1と野菜を入れる。)
(白菜やキャベツは芯と葉にわけて茹でておく。)
あらかじめ油でニンニク、ショウガを炒め油に香りをつける。
1回に作る量を少なくする。
豚肉やエビは下味をつけておき、強火で炒める。

材料をいれた八宝菜が沸騰したら片栗粉でとろみをつけ、ごま油で香りづけしたら完成です。
手早く強火で炒めましょう。

※クタクタに仕上げるコツ
鍋に肉やシーフードを炒め野菜を加えてさらに炒める。
鶏ガラスープ又は水を入れ味付けをします。
片栗粉でとろみをつけます。
ごま油をいれて完成です。

小さいお子様や高齢の方にはクタクタ八宝菜は消化がいいのでぜひ試してみてください。

八宝菜の具材の種類【まとめ】

八宝菜は知れば知るほど応用の利く優れた料理でした。

いろいろな種類の野菜を一度にたくさん食べることができるし、具材や野菜の種類を選ばず冷蔵庫の中の食材で代用することもできます。

歯ごたえを残し、たくさん噛むようにして満腹感を得られるようにすればダイエットにもなるし、消化を良くしたければ、野菜を柔らかくなるように作れば胃に優しい八宝菜ができます。

具材も8種類にこだわらずに食べたいものを入れればOK。もちろん定番の具材も美味しいけれど、オリジナルでおいしい八宝菜をみつけるのもたのしいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次