スマホのアプリは機種変更した際にデータをそのまま引き継ぐことができるようになっています。
引継ぎ用のパスワードを設定して機種変更した機種にアプリをインストールする際に入力するパターンが多いと思います。
セブンアプリの場合は会員情報をメモしておき機種変更の際に会員情報を打ち直せば完了します。簡単なはずですが、出来なくなってしまう方も結構います。私の店でも従業員の方がログイン不可能になりました。原因はパスワードが分からなくなってしまっただけなんですが、引継ぎできない原因の大半は初歩的なことだと思います。
今回はセブンアプリのデータ引継ぎの方法や注意点を紹介します。
セブンアプリのデータ引継ぎ機種変更前の準備
スマホの機種変更した時にセブンアプリデータの引継ぎに必要なのは、基本的にはログインする時の情報だけです。すなわち7iDとパスワードだけ。機種変更する前にこれだけはメモなり記憶するなりしておいてください。
セブンアプリの機種変更時に行う事
機種変更したらまずはセブンアプリをダウンロードしてください。あとは先ほどメモした7iDとパスワードを入力すれば完了です。
ログインできない場合は7iDかパスワードが間違っています。パスワードの再設定が必要な場合は再設定をしましょう。それでもログインできない場合は問い合わせるしかないですかね。
セブンアプリのデータ引継ぎ時の注意点
ソシャゲなどだとデータの引継ぎとか連携の設定があるのですが、セブンアプリは再度ログインするだけなので、機種変更で引継ぎできないことは普通ないです。
これは機種変更とは違うパターンですが、7payの不正アクセスがあった際にパスワードを強制リセットする措置をセブンイレブンがとりました。
これに伴いログインできないという症状が聞こえるようになってきたのは事実だと思います。
リセット作業の途中でメールが届かないという事例も報告されていて、そうなるとパスワードの再設定が完了していないので、ログインもできないということになります。
こうなったらまたカスタマーセンター問い合わせするしかありません。
セブンイレブンとIT
セブンイレブンという会社はITに非常に音痴であると思います。7payの不正アクセスの件もそうですが、後発組でありながら、おそまつな結果。
皆さんはオムニ7とうのをご存じでしょうか?セブンイレブンのネットショッピングサイトのようなものです。
店舗にタブレットが配られ、そのタブレットにオムニ7のサイトが表示されていて、そこからお店に来店したお客さんがインターネットで商品を注文できる。
そんなタブレットなのですが、わざわざお店にいってタブレット使ってインターネットショッピングする人が居るのか?
実際は、数か月に1回本を注文したいという方がいるかどうかです。一時期、セブンイレブンはこのオムニ7に力を入れていましたが、成果もでず。
お店にあるタブレットは邪魔な置物でしかなくなりました。
こういった的外れな政策をIT分野においてセブンイレブンは得意とします。7payの不正アクセスもIT音痴が招いた結果だと思います。セブンイレブンとしては、自社でバーコード決済を導入して、消費者の囲い込みがしたかったのでしょうが、信用を大きく失うことになったと思います。-
機種変更時のセブンイレブンアプリの引継ぎができない?【まとめ】
機種変更に伴うセブンアプリの引継ぎ作業は、ログインするだけなので、非常に簡単です。
ただ、7payがらみで一度パスワードの強制変更を行ったことがあるので、それが原因でログインできない!パスワードの再設定が進まない!といった方もおられるようです。そういった場合はカスタマーセンターに問い合わせをしましょう。
0120-711-660(7:00~23:00年中無休)