セブンイレブンで【証明写真】を作ろう!その操作方法は?

履歴書に貼る証明写真撮ろうと思った場合は皆さんはどこに撮りに行きますか?

スーパーだったりドラッグストアに機会が設置してあるので、そこまで行かれる方も多いと思います。

しかも証明写真用の機械で撮ると代金が結構かかる・・・。
大体600円くらいでしょうか?

そこで提案。
証明写真をセブンイレブンでプリントしちゃえば、料金は30円から200円で済みます。

今回はセブンイレブンで証明写真を印刷する方法を操作方法などを含めて解説します。

セブンイレブンのマルチコピー機とコンビニ証明写真サービス

セブンイレブン+証明写真で検索すると「ピクチャン」というのが一番最初に出てくると思います。

このサービスを使えばセブンイレブンのみならず、コンビニで簡単に証明写真を作ることができます。

代金は200円。証明写真用の機械で撮るより断然安い。
しかもスマホで撮影するので何度でも撮り直しができます。

ピクチャンの仕組みはネットプリントを利用したサービスです。
スマホで写真を撮ってサイズを選択します。

その後プリント番号を発番します。
セブンイレブンでネットプリントの予約番号を入力してプリントすると、証明写真のように分割された写真がマルチコピー機出てくるというものです。

簡単に手順を紹介しておくと。

マルチコピー機の操作方法

ピクチャンに写真を登録して予約番号が発番されたら、セブンイレブンに行きましょう。
セブンイレブンのマルチコピー機に来たら、早速印刷です。

それでは、マルチコピー機の操作法を紹介します。

1 マルチコピー機の画面に「プリント」という項目があるので、そちらを選択。
2 次に「ネットプリント」という項目を選択
3 ここで「ピクチャン」から発番されたプリント予約番号を入力
4 内容に間違いがなければ、「確認」を選択
5 プリント料金(200円)を入れて「プリントスタート」を押して、しばらくすると写真が印刷印刷されます。

実際やってみると簡単です。
コピー機に慣れていない人は店員さんに聞いてください。

コピーやってと言われるのは、よく言われるので、店員さんも慣れたものです。

代金を抑える方法

ピクチャンで200円で証明写真を印刷する方法を紹介しました。

実はもっと安く印刷する方法があります。
ちょっと手間がかかりますが、30円で印刷可能です。
これからその方法を紹介します。

この方法はスマホの証明書用のアプリとセブンイレブンのnetprintアプリを利用して、写真を印刷する方法です。

証明写真用のアプリは何種類かあるので、ご自身で使ってみて一番使いやすいものを利用されたら良いと思います。

何種類か有名処を紹介しておきます。

・履歴書カメラ

パスポート、免許証、マイナンバー、履歴書なでにも使え、簡単な補正機能もあります。アプリの評価も良いです。

・証明写真アプリ

そのままの名前のアプリ名が素敵。履歴書、免許証、パスポート、マイナンバー、雇用保険などのサイズが選択可能。

・美肌証明写真~美肌加工で綺麗な証明写真を作成!

美肌加工が人気の証明書アプリ。補正機能が充実。評価も非常によいです。

次に証明写真の印刷方法です。
まずは写真を撮ります。

撮った写真をこれらのアプリで加工します。
出来上がった写真を今度はnetprintのサイトにアップロードしてください。

アプリもあるので、お好きなほうでOKです。
ネットプリントに登録が完了するとネットプリント予約番号が発番されます。

後はセブンイレブンのマルチコピー機で印刷です。
先ほどとそんなに違いはないですが、一応操作方法を紹介します。

1 マルチコピー機の画面に「プリント」という項目があるので、そちらを選択。
2 次に「ネットプリント」という項目を選択
3 ここでネットプリントの予約番号を入力
4 内容に間違いがなければ、「確認」を選択
5 次にサイズや部数の確認画面が出てくると思います。多くの証明写真用アプリはLサイズで印刷するのを前提としているので、サイズの変更を行う場合が注意してください。
6 間違いなければ「これで決定 次に進む」を選択
7 最後に代金30円を入れて「プリントスタート」で完了です。

セブンイレブンで証明写真を作ろう!その操作方法は?【まとめ】

今回はセブンイレブンで証明書を印刷する方法を紹介しました。

専用サービスを使うよりはご自身に合った証明写真アプリを利用して写真を作成した方が納得のいくものも出来ますし、代金も抑えることができます。

なので、おススメはと言われればアプリをダウンロードしてネットプリントに登録する方法をおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です