お弁当のピックの使い方について解説!お子様が喜ぶアイディアとは?!
お弁当作りには必需品のアイテムとも言える「ピック」。
ピックを使うと食べやすくなるだけではなく、見た目も明るく華やかになりますね。
ここではお弁当におすすめのピックの使い方やどこで購入出来るか、家で作る方法などピックについてのアイディアをまとめました!
お読みいただくと毎日のお弁当作りがより楽しくなること間違いなしなので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
お弁当のピックの種類と使い方
お弁当のおかずなどに指して使うピックは、食べやすくしてくれるのはもちろん、お弁当をより明るく彩ってくれます。
ただ単に指すだけ…と思いがちですが、ピックの使い方にはポイントがあります。
ピックには色々なタイプがありますが、先端がまっすぐになっているストレートタイプと二股以上あるフォーク型があります。
ストレート型はシンプルでよく使われるタイプです。フォーク型は先端が二股以上あることで食材にしっかり刺さり、抜けにくくなります。
油分が多い揚げ物や、水分が多い食材などはストレートタイプだと滑って抜けやすくなるためフォークタイプがおすすめです。
また、持ち手の部分はデザインや形、大きさなどバリエーションも豊富です。
お子様には持ち手の大きなものが掴みやすくおすすめです。
また、デザインは大人向けのシンプルなものから可愛らしいポップなもの、キャラクターものなど充実しているので好みやシチュエーションに合わせて使い分けると良いでしょう。
特に葉っぱをモチーフにしたピックや目玉ピックはお子様に人気です。葉っぱのピックをミニトマトやうずらの卵に指すとそれだけでキュートになりますし、目玉ピックはおかずに指すだけで顔が完成するので、表情豊かな楽しいお弁当になります。
このように使い方を工夫すると朝の忙しい時間のキャラ弁作りも楽になり、ハードルが下がりそうですよね。
目玉ピックのついた楽しいお弁当、箱を開けた瞬間つい笑顔になりそうですね。
お弁当用のピックはどこで買う?家で作れるの?
ピックは雑貨屋さんやホームセンター、スーパーなどに置いてありますが、最近では100均でも十分クオリティの高いものが販売されているのでお手軽に購入することが出来ます。
また、ネットショップでは種類も豊富なので、レアなものが見つかるかもしれません。色々と探してお気に入りを見つけるのも楽しいですね。
お弁当用のピックは家で作れる?!
お弁当用のピック、実は家でも簡単に作れます。
材料は爪楊枝とシール、マスキングテープなどがあればOKです。
爪楊枝を間に挟んで、シールやマスキングテープを両面貼り合わせるだけなので、うっかりピックを切らしてしまった!という朝でも大丈夫。
マスキングテープを貼り合わせた部分を三角にカットしたり、シールを裏表違うタイプにしたり、自分だけのオリジナルを作ってみるのも良いですね。
100均で爪楊枝、シール、マスキングテープを買ってきたら山ほどピックが作れるので、お弁当作りだけでなく家での食事用にも惜しみなく使えますよ。
お家でお子様と一緒に作ってみるのも楽しそうですね。
お弁当のピックの使い方【まとめ】
お弁当のピックの使い方や作り方などのアイディア、いかがでしたでしょうか。
ピック一つでお弁当が楽しく華やかになるので、とても便利なアイテムですよね。
つい地味なおかずばかりになってしまった日も、明るいデザインのピックを指すだけで彩り豊かなお弁当にしてくれます。
ピックの使い方一つで、忙しい朝のキャラ弁作りも簡単になるのは嬉しいですよね。
お子様がお弁当を開けた瞬間、パッと笑顔になるようなお弁当作りに役立つこと間違いなしです!ぜひ明日からのお弁当作りに活用してみてくださいね。