千歳飴を売っているところを紹介!七五三のシーズン以外でも買える?
七五三のお祝いにはかかせない千歳飴。
七五三のシーズンには、ほとんどの神社で七五三のお参りの時に、千歳飴を買うことが出来ますが、七五三のシーズン以外に前撮りをする場合もありますよね。
その時に、「千歳飴を持って撮影したいけれど、どこで買えるのだろう?」
「可愛い千歳飴がいい!」
という気持ちがあるのではないでしょうか?
そういう時に役に立つ、七五三のシーズン以外でも千歳飴の売っているところを紹介したいと思います。
この記事を参考にして頂くと、千歳飴は、どこで買えるのだろう?
と悩まなくて済むのではないでしょうか。
Contents
千歳飴が売ってるところはどこ?
神社
千歳飴は、神社で買える場合が多いです。
また、御祈祷を申し込んでおけば、授与品として千歳飴をいただくことが出来ます。
不二家
不二家の千歳飴は、毎年とても人気の商品で、七五三のシーズン以外でも食べたくなるというほど評判です。
不二家の千歳飴は、9月中旬頃から販売されます。
北海道エリアだけ9月上旬から販売されるので、他のエリアより半月ほど早く買うことが出来ます。
なぜ北海道だけ早いのかというと、全国的に七五三のお参りは、11月15日前後となっていますが、北海道では10月15日前後にお参りする習慣があるからなんだそう。
店舗で購入出来るのは、11月末頃までのようです。
栄太郎総本舗
七五三の時期限定ですが、買うことが出来ます。
北海道~鹿児島まで全国的に店舗があります。
とはいえ、近くに店舗がないという場合は、オンラインショップがあるので、通販で買うことが出来ます。
シャトレーゼ
七五三のシーズンには、千歳飴が店頭に並びます。
買うことが出来る期間も限られていますので、見つけた時には、お早めにGETしてくださいね。
スーパー・コンビニ
七五三のシーズン9月末~11月末頃までは、スーパーやコンビニでも気軽に買うことが出来ます。
特にスーパーは、特設会場を設けているところもあるので、見つけやすいのではないでしょうか。
七五三のシーズンでは、割と多くの場所で、千歳飴を買うことが出来るようですね。
買うことが出来る期間も限られていますので、見つけた時には、お早めにGETしてくださいね。
七五三シーズン以外で千歳飴を売っているところ
千歳飴は、どこで買えるのか?
意外と思い浮かばないのでは、ないでしょうか?
七五三シーズン以外で千歳飴が売っているところをご紹介します。
不二家
不二家のミルキー千歳飴は、七五三のシーズンは、店舗・スーパー・コンビニ・通販で買うことが出来ます。
手軽に買うことが出来るのですが、時期としては、9月末頃~11月末頃のようです。
七五三シーズン以外に買いたい場合は、通販で買うことが出来ます。
大手通販サイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)で買うことができますよ。
金太郎飴本店
金太郎飴と言えばどこを切っても同じ模様が出てくる飴として有名ですが、千歳飴も同じように、どこを切っても同じ模様が出てくる千歳飴を買うことが出来ます。
寿の文字が入った金太郎千歳飴は、どこも切っても寿の文字なので、とてもめでたいですね。
金太郎飴本店の店舗で買うことが出来ますが、お近くにない場合は、通販でも取り扱いがあるので、通年通して買うことが出来ます。
岩井製菓
京都府を中心に店舗がある飴の専門店です。
千歳飴の味の種類もたくさんあり、ミルク味・イチゴミルク味・グレープ味・レモン味・抹茶味など豊富なラインナップです。
千歳飴を入れる手提げ袋も一般的なものから、可愛らしいデザインのものまで選ぶことが出来るので、オシャレで可愛い千歳飴を買うことが出来ます。
飴の専門店なので、通年通して店舗でも千歳飴を買うことが出来ます。
通販では、楽天市場で買うことができますよ。
千歳飴が売っているところはどこ?【まとめ】
千歳飴が売っているところをご紹介しました。
七五三のシーズンになると、スーパーやコンビニなど手軽に千歳飴を買うことが出来そうですね。
北海道は、半月ほどシーズンが早まるようですので、スーパーやコンビニなどで購入を考えている方は、お早めに購入ください。
七五三のシーズン以外に千歳飴を買うには、飴の専門店や通販サイトだと買うことが出来ます。
千歳飴が売っているところを知っていると、七五三のシーズン以外に千歳飴を買いたい時でも、焦らず買うことが出来そうですね。
千歳飴ってどこで買えるの?と千歳飴を探している人がいたら、参考にしてみてはいかがでしょうか?