七草粥は日持ちする?常温・冷蔵・冷凍それぞれの保存方法を紹介

スポンサーリンク

みなさんは七草粥を作って、余ってしまったことはありませんか?

お米が膨張するので、量も増えてしまいますよね。

七草粥は、どのくらい日持ちするかご存じですか?

寒い時期なので、鍋の中に入れて常温でも大丈夫かな。

心配だから、冷蔵で保存しようかな。

冷凍で保存しても大丈夫かな?

など、迷ってしまいますよね。

この記事では、七草粥がどのくらい日持ちするのか。

保存方法は、常温・冷蔵・冷凍どの方法で保存するのが良いのか詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

目次

七草の日持ちはどの位なの?適切な保存方法

お正月が終わると、七草が売られ始めます。

ギリギリになると、売り切れてしまうかもしれないと早めに買ったけれど、7日まで日持ちするか心配ですよね。

そのまま冷蔵庫に保管をしていると、七草がしなしなになってしまいます。

七草を購入したら、下処理を済ませて冷凍すると2週間ほど日持ちします。

①七草を水で洗い、しっかりと泥を落とす。
②鍋に塩を入れ、すずな、すずしろの根の部分は火が通りづらいので、皮付きのまま根の部分だけ先に入れて、時間を長めに湯がく。
③すずな、すずしろの葉の部分とその他の五草を入れて、色が変わる程度湯がく。
④冷水にあげて十分アク抜きをする(二回ほど水を変える)
⑤しっかりと絞って水気を切って、刻む。(根っこは切り捨てる)
⑥ラップで包み、密閉保存袋に入れて冷凍庫で保存する。
⑦使う際は、自然解凍して、温めたお粥に混ぜれば出来上がり。

七草粥の日持ちは?

七草粥を多めに作りすぎてしまった。

その時は、どのように保存をしたら良いのでしょうか。

保存方法によって、日持ちする日数も変わってきますので、それぞれご紹介したいと思います。

<常温>

常温で七草粥を保存する場合は、1日しか日持ちしません。

その日のうちに消費する場合のみ、常温が可能です。

ただし、涼しい時期に限ります。

<冷蔵>

冷蔵で七草粥を保存する場合の保存期間は、2日です。

冷蔵で保存すると、お米が固くなります。

これは、お米に含まれるでんぷんが0~3℃の時に、変質しやすいからです。

冷蔵庫は、5℃前後の温度設定になっているので、変質しやすく劣化してパサパサしたり、味が落ちる原因になります。

冷蔵していても、長時間放置すると腐ってしまうので、注意が必要です。

冷蔵でお粥がパサパサになってしまった場合は、お茶碗1杯に対して小さじ1の水を加えてレンジで加熱すると、元通りのお粥を食べることができますよ。

<冷凍>

温かいうちに、ラップに包み粗熱が取れたら、密閉保存袋に入れて冷凍します。

この時に、乾燥をしないように出来るだけ空気にふれさせないのがポイントです。

冷凍だと1か月ほど日持ちします。

一番美味しく食べられる保存方法は、冷凍で保存した時ではないでしょうか。

お粥が腐っているとどのようになる?

お粥が腐ってしまうと、どのような状態になるのでしょうか。

いくつかご紹介しますので、そのような状態の時は、食べるのをやめてくださいね。

・黄色っぽく変色している
・カビくさい匂いがする
・カビが生えている
・ねばねば糸を引いている

七草粥の日持ちは?【まとめ】

七草粥の保存方法について、ご紹介しました。

常温、冷蔵、冷凍で日持ちする日数も変わってきます。

お粥を作る前に、七草だけを下処理して冷凍して、お粥に混ぜて作る方法もよいですね。

七草粥が余ってしまった時に、一番安全に美味しく食べることが出来る保存方法は、冷凍で保存した時ではないでしょうか。

空気に触れると、乾燥してしまうので、ラップに包んで密封保存袋に入れて保存すると、美味しい状態で食べることが出来ます。

余った量や、その時の状況に合わせた保存方法で、七草粥を最後まで美味しく食べてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次