ミツカンの「かんたん酢」はどのスーパーでも手に入るほど身近なヒット商品ですが、本当に便利ですよね。
私も酢の物やマリネ、お肉を炒める時の隠し味にと活用しています。
具材とかんたん酢を合わせるだけで簡単に酢の物ができるので、作り置きしたいところですが、冷蔵庫での日持ちはどのくらいなのでしょうか。
酢には殺菌作用があるので、長期にわたり保存できると思いますよね。
一般的に、酢の物は冷蔵保存で2週間程度日持ちするとされていますが、かんたん酢には砂糖やだし汁が含まれているため、日持ちは少し短くなります。
この記事では、かんたん酢で作った酢の物の日持ちや保存方法について詳しく紹介していきたいと思います。
かんたん酢を使った酢の物レシピ
かんたん酢を使うと、酢の物が驚くほど楽に作れます。
ミツカンの公式サイトにも載っている「たこときゅうりの酢の物」なら、たこの足50gにきゅうり1/3本、もどしたわかめ20gと千切りしょうがにかんたん酢大さじ2をかけて和えるだけです。
お酢と砂糖、塩などをそれぞれ軽量する必要がなく、これ1つで味が決まるところが最大のメリットです。
しかも公式サイトでもあるように、お好みで目分量でも大丈夫なくらいに完成されている調味料なので、多少入れすぎても味わいが崩れることがないのもいいですよね。
かんたん酢で作った酢の物の日持ちは?
※一般的な酢の物の日持ち
お酢には殺菌効果があるので、保存性が良い食品としても知られていますよね。
酢の物もお酢を使っているから日持ちがする、と認識している方も多いと思います。
しかし日持ちするとはいえ、季節や使用する食材によって保存できる期間は変わってきます。
一般的な酢の物は、食材によって差はありますが、おおよそ3日から10日程度といわれています。
薄く切ったきゅうりは長く保存すると食感が消えてしまいますが、大根などの根菜類は比較的みずみずしさをキープすることができます。
※かんたん酢で作った場合の日持ち
かんたん酢の原材料は、多い順に果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、砂糖の順になっています。その他には食塩とレモン果汁、昆布だしなどが使われています。
酢の他に混ぜものがあり、特にだしが多く含まれている場合は劣化が早くなるため注意が必要です。
ミツカン公式サイトでは、かんたん酢を使ってピクルスなどの酢漬けを作った場合、冷蔵保存で1週間をめどに食べ切るように明記されています。
酢を使っているからと過信せず、出来るだけ美味しいうちに食べ切ることを心がけましょう。
かんたん酢という名前の通り、簡単に酢の物ができるので、食べるその都度作るのが最善です。
酢の物の正しい保存方法
酢の物は酢を使っているから常温で保存できそうにも思えますが、基本的に調理品の常温保存は向きません。
寒い地域で、冬場のキッチンが氷点下になりそうなところでもなければ1日以上保存することは避けるのが賢明です。
必ず冷蔵庫で保存し、出来るだけ早く食べ切りましょう。
冷凍保存については、食材から水分が抜けてしまうため、解凍した際に食感が悪くなるほか、酢の風味も飛びやすくなるので向いていません。
かんたん酢で作る酢の物の日持ちは?【まとめ】
かんたん酢を使うと、酢の物が簡単に出来上がりますよね。
1本あると便利な優れものですが、酢の物にして保存する際は要注意です。
原材料に昆布だしやレモン果汁が含まれているため、酢の比率が多い酢の物に比べて日持ちが短くなります。
酢の物の保存は必ず冷蔵庫で、3日から10日が限度です。
かんたん酢を使った場合は昆布だしやレモン果汁が含まれているため、手作りで酢を効かせた酢の物よりも保存性は下がるといっていいでしょう。
ミツカン公式サイトでも1週間をめどに、と記載がある通り、酢の物を作ったら早めに食べ切ることが衛生面からも味わいの面からも大切です。
便利なかんたん酢で、酢の物をおいしく簡単に楽しんでみてくださいね。