いつもと違う手巻き寿司の具材がほしい!刺身以外のおすすめは?
手巻き寿司の具材にお困りではありませんか?
「いつもの具材に飽きてしまった」
「ホームパーティーを華やかに盛り上げたい」
そんな時にぴったりな変わり種の具材をご紹介します。
お刺身以外のメイン具材は、お肉のしぐれ煮やエビフライ、生ハム、ツナマヨなどがおすすめ!
野菜はアボカド、みょうが、レタスなどが合います。写真映えするレタスの種類についても一緒にご紹介します。お肉や野菜以外にも、クリームチーズや梅肉などがあれば、味のアクセントになりますよ。
手巻き寿司の具材について見ていきましょう!
Contents
目を引く手巻き寿司の刺身以外のメイン具材はこれ!
手巻き寿司のメインといえばお刺身!でもメインがお刺身だけだと飽きてしまいますよね。
手巻き寿司パーティーを華やかにするためにも、変わり種の具材が欲しいところ!
刺身以外でおすすめの具材は、お肉のしぐれ煮、エビフライ、生ハム、ツナマヨなど!
お肉のしぐれ煮はささっとできて、手間も少ない具材です。マヨネーズと一緒に巻いて子ども向けに、辛子と巻いて大人向けに、レタスと一緒に巻いてもよしです!
お肉は牛肉でも豚肉でもOK!焼き肉のタレで炒めるのもおすすめ!
エビフライを一から作ろうと思うと大変ですよね。手巻き寿司の日は他の食材の準備もたくさんありますから、スーパーのお惣菜や冷凍のものを活用しましょう。
ツナマヨには少し醤油を入れて、鰹節を混ぜ込むとお寿司やおにぎりに合う味になりますよ!
お客さんの中には生ものを食べられない人がいるかも!
食事の好みの問題だけではなく、病気や投薬の関係や、妊娠中、授乳中、不妊治療中など、生ものを避けたい人もいます。そして多くの場合は外見からはわかりません。
病気のことや妊娠のことは個人のプライバシーですから、「生ものが食べられない」と言うことで周囲に「どうして?」と聞かれたくない場合もあります。
たくさんの人を呼ぶパーティーや親戚の集まりなどでは、そういった方が食べられる刺身以外の選択肢を作ってあげると喜ばれます。
特に、自分の子供の配偶者を家に招く場合は、そういった気遣いが大切です。口に出さなくても、きっと「気を使ってくれたんだな」と感謝してくれるはずですよ。
きゅうり以外にも!手巻き寿司にぴったりの野菜
手巻き寿司の野菜といえば、きゅうりですよね。
見た目にも栄養バランス的にももっと野菜がほしい!そんな時は、レタス、アボカド、みょうがなどがぴったり!どれも味が喧嘩せず、手巻き寿司にぴったりの野菜です。
華やかなレタスを使って写真映え!
ポピュラーなレタスは黄緑色の玉レタスや葉に赤みがあるサニーレタスですが、たまには違うレタスを使ってみるのもいいかもしれません。
洗ってちぎっておくだけでパッと華やかになる「フリルレタス」、ふわっと葉が広がった「ブーケレタス」、柔らかくて癖がない「サラダ菜」など、レタスにはいろいろな種類があります。
写真映えするテーブルにしたいホームパーティーなどで、ぜひ活用してみてください!
その他の変わり種具材で飽きさせない!
お肉や野菜、刺身以外の具材では、クリームチーズや梅肉などがおすすめです。
クリームチーズはサーモンやアボカド、生ハム、お肉などと相性抜群!梅肉はきゅうり、納豆、イカなどによく合います。
手巻き寿司の具材は刺身以外のおすすめ【まとめ】
手巻き寿司の具材についてまとめました。
刺身以外でおすすめな変わり種の具材は、お肉のしぐれ煮、エビフライ、生ハム、ツナマヨなど!たくさんの人を呼ぶ時や、親戚の集まりなどでは生もの以外のものを用意しておくと喜ばれます。
野菜はきゅうりが定番ですが、変わり種としてレタスやアボカド、みょうがなどがおすすめです。ちょっと変わったレタスを使うと、テーブルがより華やかになりますよ!
その他、クリームチーズや梅肉なども手巻き寿司によく合います。いろいろな具材を用意して、楽しい食卓にしましょう。