手巻き寿司の付け合わせのおすすめ10選!がっつり系からサラダまで!
手巻き寿司の時の付け合わせには、何を作るかすごく迷いますよね。
特に手巻き寿司パーティーになるとみんなの好きなおかず、手巻き寿司の邪魔にならないおかず、引き立つおかず…何が良いかすごく悩みますよね。
今回は、簡単にできる付け合わせのおかずもう一品を紹介していきますので、ぜひパーティーの時や普段のおかずにも活用してくださいね♪
Contents
手巻き寿司の付け合わせにピッタリ!
ガッツリ系
手巻き寿司なので、パンチの少し効いたガッツリ系の付け合わせが子どもたちも大人も食べたくなるものですよね!
そんなガッツリ系の簡単おかずを紹介します。
唐揚げ
唐揚げはやっぱり定番おかずで、好きな人が多いですよね。
市販の唐揚げ粉や切ってある鶏肉を使えば、混ぜて揚げるだけなので比較的準備も簡単に済みますね。
海老の唐揚げ
海老は、手巻き寿司のネタで買って、余った分をそのまま唐揚げや天ぷらにしても無駄にならず、美味しいですよね。
フライドポテト
揚げる系のおかずで簡単なものなら、フライドポテトも簡単です。
じゃがいもを皮剥き、一から作ってもいいですが手巻き寿司の準備もあるので市販の揚げるだけのものを使っても便利です。
牛肉の甘辛煮
魚がたくさんあれば、肉も欲しい!となりますよね。
そんな時には、牛肉の甘辛煮は簡単に出来ておすすめです。
牛肉のこま切れ肉と薄切りにした玉ねぎを軽く炒め、全てに火が通ればしょうゆ、砂糖、みりん、酒を砂糖が少し多めの割合になるように入れ、炊きしめるだけです。
これだけで付け合わせのおかずにもなりますし、手巻き寿司のネタにしてみても牛巻きで美味しいですよ。
サッパリ!野菜もたっぷりサラダ
手巻き寿司なので野菜が少し不足しがちなので、サラダは栄養バランス的にも欲しい所ですよね。
定番!ポテトサラダ
ポテトサラダも人気が高い料理の一つですよね。
じゃがいもはレンジでラップを巻いてチンしておき、きゅうりやにんじん、卵などの入れる具材は、手巻き寿司の余った具や作りすぎたもの、端っこの切れ端などを入れると完成です。
フードロスにもなりますね。
とっても美味しく仕上がります。
簡単キャベツorレタスでサラダ
キャベツを千切りにするか、レタスをちぎるだけ!
後は、お好みのドレッシングをかけたり、わかめを水で戻しておいてごま油と塩などで味付けするだけで簡単に一品付け合わせメニューが出来ます。
その他の手巻き寿司の付け合わせメニュー
吸い物
寿司と言えば、付け合わせには吸い物!というイメージも強いですよね。
冷蔵庫に余っていた野菜達を適当に入れて、しょうゆ、みりん、出汁で味つければ簡単に一品出来ます!
野菜が無い時には、わかめや麩を使うのも良いですね。
茶碗蒸し
難しいというイメージが強い茶碗蒸し。
初心者には手が出にくいイメージもありますよね。
茶碗蒸しは分量さえ間違えなければ、レンジでも簡単に作れるので、意外と簡単に出来てしまいますよ!
茶碗蒸しの中に入れる具材も、特別なものを用意しなくても良いので、冷蔵庫に余っているカニカマや煮物の残りなどを活用してみても良いですね。
おひたし
付け合わせメニューにはぴったりのおひたし。
おひたしはほうれん草や小松菜などを茹でてももちろん美味しいですし、忙しい時にはレンジでラップを巻いてチンすると茹でる手間もいらず、あとは調味料を適当に入れれば完成するので、比較的工程も少なく一品完成しますね。
手巻き寿司の付け合わせ【まとめ】
手巻き寿司パーティーには、付け合わせの副菜が無いとやはり少し物足りない気がしますよね。
寿司ネタやすし飯の準備で忙しい時には、〇〇するだけ!や、〇〇して、味付けだけ!の簡単な工程の付け合わせを選ぶと手巻き寿司の用意もせかせかと忙しくなく準備できて机が華やかになります。
簡単に美味しくもう一品おかずを増やして、楽しい手巻き寿司パーティーにしましょう♪