包丁の相場は?金額や材質の違い・メリットデメリットを解説!

皆さんは、どのくらいの頻度で、家庭用の包丁を使用しますか?

私は、入園前の幼い子どもがいるため、1日3食作ります。

なので、かなりの頻度で家庭用包丁を使用しています。

主婦の私にとって家庭用包丁は、必要不可欠なものです。

でも、家庭用包丁って、いろいろな材質のものもあるし、金額もさまざまですよね。

毎日使うものだから、なるべくいいものを大切に使っていきたい!

そんな方に、家庭用包丁の種類や材質の違い、そして金額の相場をご紹介していきます。

家庭用包丁の相場はいくらくらい・・・?

家庭用包丁の相場は、本当にさまざまです。

100円ショップでは100円で売られていますし、スーパーやホームセンターなどでは、3000円~5000円ほどで購入することができます

安いからものが悪いというわけではなく、安くても、普通に使う分には、十分使用することができます。

しかし、料理が好きな人、本格的に調理をしたい方は、物足りないと感じるかもしれませんね。

相場は、材質によってさまざまですが、1万円~10万円以上するものもあります

かなり高いと感じるかもしれませんが、切れ味の良い包丁は、「切った食材の味が違う!」と言う人もいますので、買う価値はあるのだと思います。

金額が安くても普通に使うことができたらそれで満足!という方は、手軽に買えるものでいいと思います。

家庭用包丁の材質の違いは・・・?

家庭用包丁の材質についてご紹介します。

ステンレス

家庭用包丁で最も普及しているのは、ステンレスの包丁だと言われています。

錆びにくい、使いやすい、切れ味が長持ちする、という特徴があるため、家庭用包丁としてよく使われています。

とても鋭い切れ味が特徴の鋼。プロの料理人も使用しています。

しかし、錆びやすいので、使用後のケアも必要ですし、定期的に研ぐ必要もあります

きちんとお手入れをして、長く使いたい方にはおすすめの材質です。

チタン

軽くて、硬い。そして、錆びにくいのが特徴です。

鋼に負けないほどの硬さです。

しかし、切れ味は、あまり期待できない材質です。

セラミック

金属ではないため、錆びる心配がありません。

大変なお手入れも必要なく、食洗器で洗うこともできるので、忙しい主婦には有難いと思います。

材質によって、それぞれ特徴があります。

金額も違いますし、メリット、デメリットもそれぞれあります。

何を優先させるかを考えて、購入する必要があると思います。

グリップの材質によって握りやすさが違う!

毎日のように使用する家庭用包丁。

握りやすさもかなり重要ですよね。

実は、握る部分(グリップ)の材質によって、握りやすさが変わってくるのです。

グリップの材質は、木、ステンレス、樹脂があります。

中でも樹脂は、耐水性があるため、包丁のグリップに使われることが多いです。

可能であれば、購入する前に、一度握ってみると良いかもしれませんね。

包丁の相場は?【まとめ】

家庭用包丁の金額の相場や、包丁の材質、グリップ部分の材質についてご紹介しました。

主婦である私は、プロのような本格的な料理はしません。

作るのは、普通の家庭料理のみです。

愛用している家庭用包丁は、5年くらい前に、3000円ほどで購入したものです。

特別なお手入れはしていません。

気になった時に簡易研ぎ器で研ぐ程度ですが、今でも問題なく使えています。

私のような主婦の方は、必ず金額が高い包丁を買わなければいけない、というわけではないと思います。

ただ、自分に合った包丁を使うと調理も楽しくなると思うので、ぜひいろいろな材質や金額の包丁を、比べてみてくださいね!