コンロがガス臭いけど大丈夫?慌てないために知っておきたい対策法!

台所のコンロの周りでガス臭いと感じた時はどのように対処されていますか?「これ大丈夫かな」と不安になりますよね。

まず窓や戸を大きく開けましょう。ガス警報器がなっている場合はガス漏れの可能性が高いので、至急ガス会社へ連絡しましょう。

そこで、現在利用されているガスは都市ガスですか?プロパンガス(LPガス)ですか?

プロパンガスの場合だと、ガスボンベが切り替わるときにガス臭いと感じことがあるようです。

なぜそのような時が起きるのか、ガス臭い原因や慌てる前に知っておきたい対策法などを解説いたします。

都市ガスとプロパンガスの違い

国内のエネルギー源として供給されているガスは、主に都市ガスとプロパンガス(LPガス)です。

見分け方はガスボンベが設置されていればプロパンガスです。

あとガス警報器の位置で見分ける方法もあります。天井付近に設置して場合は都市ガス。床付近に設置して場合はプロパンガスです。

その理由はガス漏れした時に、都市ガスは空気より軽いためコンロの天井付近に溜まりやすく、逆にプロパンガスは空気より重いためコンロの床付近に溜まりやすいので、このような設置場所になっているようです。

コンロがガス臭い原因

ガスは無味無臭です。ガス漏れの時にすぐ気が付くように、わざと付臭剤でにおいを付けているそうです。

付臭剤は人体には毒性はなく、ガスが燃焼した後にはにおいが残らない特徴があります。

私が普段ガス臭いと思っていたのは付臭剤のにおいだったのですね。驚きました…私だけかな。

プロパンガスの場合にガス臭い原因と一つとして、ガスボンベが切り替わるときにガス臭い状態が発生します。

それは、プロパンガスと付臭剤がともに燃焼する時に、付臭剤はプロパンガスに比べて気化スピードが遅いために、ガスボンベに残量が少なくなると濃度が高くなりガス臭いと感じることがあるようです。

そのような場合はそのまま使用して大丈夫です。ガス臭いにおいが気になるようなら、換気をしましょう。

また、コンロからのゴム管が外れている事や劣化し亀裂が入っている場合も考えられます。亀裂の疑いがある時にはゴム管に石けん水を塗って確認することができます。

亀裂から泡が出る場合はガス漏れしている可能性があるので、ガス栓を閉めてガス会社に連絡して交換してもらいましょう。

コンロがガス臭い時に知っておきたい対策法

ガス臭いと気が付いた時に、慌てないために知っておきたい対策方法をご紹介いたします。

都市ガスは空気より軽いため天井付近に溜まるので、外に向かってうちわなどであおぎましょう。

プロパンガスは空気より重くため床付近に溜まるので、ほうきなどで外に吐き出すと効果的です。

ガスや一酸化炭素は目の見えないため、異常に気が付くが遅れて火災事故につながり大変危険です。早めの対処が大事ですね。

ところで、ガス警報器は設置されていますか?

ガス警報器はガスを感知して警報するもので、ブザーや音声で知らせてくれます。

コンロによるガス漏れの事故は、「つけたつもり、とじたつもり、すぐ戻るつまり、」と、ほとんどうっかりミスが多いようです。事故を未然に防ぐために設置は有効ですね。

自分で判断できない場合はガス会社へ連絡

ガス臭い原因が自分では判断出来ない場合は、下記の内容を行ってすぐにガス会社に連絡しましょう。

その時に火気は絶対使用しないでください。さらに電灯や換気扇の電気スイッチは着火源になり爆発する恐れがあるので、絶対に触れないようにしましょう。

⑴窓や戸を大きく開けます。
⑵ガス栓を閉める。
⑶メーターのガス栓を閉める。
⑷ガス会社へ連絡する。

コンロがガス臭いけど大丈夫?【まとめ】

コンロがガス臭いときに慌てないために、ガスの供給が都市ガスなのかとプロパンガスなのかを事前に知っておくことや日頃からガス管のチェックも大切ですよね。

プロパンガスの場合はガスボンベが切り替わる時ではないかを確認しましょう。

自分で判断できないときは、大きく換気をして、ガス栓を閉め、メーターのガス栓を閉め、ガス会社にすぐ連絡しましょう。

ガスはライフラインの一つでもあり生活にはかかせないものです。大惨事にならないように防止対策を取りながら安全に利用したいですね。