冷蔵庫の臭い消しは重曹がいい?掃除での使い方を解説します!
脱臭剤を置いても冷蔵庫がなんだか臭う…そんなことありませんか?
冷蔵庫は、食べ物を保管するためどうしても臭いがこもったり汚れてしまいます。
冷蔵庫の汚れ落としや臭い消しは強い洗剤でゴシゴシ拭くのが面倒…そんなときは、ecoで手軽な「重曹」がおすすめ!
冷蔵庫での重曹の掃除の使い方を解説します。
Contents
冷蔵庫の臭い消しは重曹がいい?
重曹は汚れも落としてecoな万能洗剤なんです!
「重曹」は、「炭酸水素ナトリウム」(別名:重炭酸ソーダ)(NaHCO3)で売っていることもあります。
pHは弱アルカリ性で、油汚れ、皮脂汚れ、生ごみの消臭などに効果があります。
pHには、ご存じの通り、酸性、中性、アルカリ性に分けられますよね。酸性を代表するのがレモンなどに含まれる「クエン酸」や、ハイターなどの「酸性」の洗剤になります。
中性は「水」です。「中性洗剤」というのは「中性」の洗剤やせっけんのことです。
汚れを落とす基本は、「中和」させることです。ヒトの皮膚は弱酸性になります。重曹の弱アルカリ性は、弱酸性の皮脂汚れを中和して落とします。
重曹は、パンなどに使われているベーキングパウダーの成分で口に入っていも人体に無害で安全です。
食べられる成分なので、排水に流しても、海や川に住む植物や魚に影響は無いので、人体にも環境に優しいです。eco洗剤の代表として注目されています。
他にも、重曹は、鍋やコンロの焦げや、洗濯のしみ落とし、排水溝の掃除などにも使われて万能な洗剤なのです!
注意することは、酸性とアルカリ性の液を混ぜると有害なガスが発生することがあるので気を付けましょう。
冷蔵庫の臭い消しにはなぜ重曹が効くの?重曹を使うメリット
塩素系やアルカリ系の洗剤を使って手が荒れたことはありませんか?
よく汚れは落ちるけれど、強い塩素系やアルカリ性の洗剤だと、食品に対しても安全に掃除できるかというと心配なところがあります。
重曹は、科学薬品で作られている洗剤とは違い、自然界の成分で作られているため、人や環境に優しいです。
冷蔵庫の汚れのほとんどが、食品のカスや油汚れか、皮脂から付いた手垢がほとんどで「弱酸性」です。
汚れ落としの基本は「中性」にすることなので、重曹の「弱アルカリ性」で中和させて汚れを落とすことができるのです。
また、臭いの元というのは、ヒトの皮脂汚れや食べ物の汚れも全て「有機物」です。その有機物は、大雑把に言えば弱酸性です。
食べ物の汚れも、重曹の弱酸性で中和されるため、臭いを消せるということになります。
冷蔵庫の重曹なら、安全に汚れを落とすことができて、臭い消しすることにも最適です。
簡単・臭い消しができる!掃除のときの重曹の使い方
水100mlに対して、重曹小さじ1杯を霧吹きや瓶の中に混ぜ、重曹水を作ります。
これだけです!簡単ですね。
開けっ放しになるので、電源を切った方がいいですが、一度切ってしまうと冷蔵庫の機動に時間がかかるため、時間がない場合は、無理して切らなくてもいいです。
古いクロスだと皮脂汚れが付いている場合があるため、新しいクロスやキッチンペーパーを使うのがポイントです。直接重曹水を吹きかけないでください。故障の原因になります。
また、電源を切らないで拭く場合は、冷蔵庫開放の警告音がなるため素早く拭きましょう。
頑固な汚れは、ラップやキッチンペーパーなどで30分ほど重曹水パックをします。
取り外しできる棚や仕切りは、外に出して角に溜まった汚れを、重曹水に漬けて汚れを落としましょう。
重曹水パックをしている間に、常温で悪くなる食品は戻しておきます。
冷蔵庫の臭い消しも同時にできました!とても簡単にできますね。
重曹は、弱アルカリ性のため、直接肌に触れるとピリピリする場合があります。使用する場合は、ゴム手袋をしたほうがいいでしょう。
冷蔵庫の掃除は、3か月に1回が望ましいです。汚れを落とすことによって、冷気の循環がよくなり、節電効果も期待できます。
冷蔵庫の臭い消しは重曹がいい?【まとめ】
重曹は、弱アルカリ性で、弱酸性の油汚れや皮脂汚れを中和させて良く落とします。臭い消しにも効果があります。
人体にも無害で安全なので、食品を保管する冷蔵庫の掃除に最適です。
冷蔵庫掃除のときの重曹の使い方は、水100mlに対して小さじ1杯を容器に混ぜて重曹水を作ります。
キッチンペーパーや新品のクロスに重曹水を染み込ませて拭くだけで、簡単に、汚れや臭い消しが出来るのです。
ヒトにも、環境にも優しいecoで万能な重曹は、億劫な冷蔵庫の掃除にも簡単に使うことができます。
口に入れても安全な成分でできているので、ぜひ、冷蔵庫の掃除に重曹を取り入れたいですね。