キッチンペーパーを片手で切る方法は?簡単DIYを紹介!

皆さんも一度は、キッチンペーパーを片手で切ろうとして失敗してイラッときたことはありませんか?

そんな時のお助けアイテムが『衝撃吸収シール』なんです!

そんなものでこの長年の悩みは解決されるのか不安ですって?

そんな方は、当記事を読めば読むほど、悩みが解決されること間違いなし!

今回はキッチンペーパーを片手で切る方法を解説します。

是非最後までお付き合いください。

キッチンペーパーを片手で切る方法は?周りの主婦に聞いてみた!

とりあえず周りの主婦にどうしたらこの悩みが解決できるのか聞いてみました。

主婦歴3年A子さん
「私は手が汚れてたら軽く洗って水気を切ったら両手で切るわよ。」

なるほど。

これがキッチンペーパーの正しい使い方なのかもしれない。

だが聞きたいことはそういう王道な使い方ではなのです。ご協力ありがとうございます。

※主婦歴40年B子さん
「ちょっと値段張るけど、ラップみたいなギザギザついてるやつ買って使ってるよ」

なるほど。しかしコスパもよく考えたいですよね。

※主婦歴20年C子さん
「そんなもの肘で押さえて片手で切るんだよ」

長年の主婦の経験ほど確かなものはないですよね。しかしこれも違う!何か一工夫で簡単に解決したいのです!

キッチンペーパーを片手で切る方法をたった3分のDIYで実現!

ということで本題の、キッチンペーパーを片手で切る方法ですが、ネットで検索してみるとおよそ90%以上の方が同じ方法でDIYをしていました。

しかし、DIYと聞くと特別な道具を揃えたり、時間がかかったりして大変だというイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか?

ご安心ください。

このDIY、たった3分でできるんです。

そして揃えるものは3つ。キッチンペーパーとホルダー、そして冒頭にも書いたように【衝撃吸収シール】だけなんです。

そうです、あのドアや扉がバタンッ!と閉まらないように貼る、スポンジです。

すべて100均でそろいます!

では、その作り方を説明しましょう

※ホルダーとは、トイレットペーパーをカラカラするような横向きに使うものです。

①ホルダーの棒の中心部分(芯に差し込む部分)に棒の三分の一程度、衝撃吸収シールをはります。
コツとしては、少し重ねるかんじに斜めに巻きつけることです。

②ホルダーにキッチンペーパーをセットします。

③完成!!

簡単ですよね。これなら、不器用だからDIYなんてできない!と思っている方も簡単にできるのではないでしょうか?

といいうことで実際に私もやってみました!

普段、キッチンペーパーは濡れた手でも両手でちぎるほどのズボラな私でも簡単にホルダーをDIYすることができました!

さて、使ってみましょうか、、、、あれ?うまく切れない。キッチンペーパーを片手で切る方法を調べてDIYしたのに切れない!片手で簡単に切れる方法を再検索してみました。

引っ張った方向に切るのではなく、切りたい長さのミシンめのところで、少し下斜めにして端の方から切るイメージでやってみると綺麗に上手に切れました!

キッチンペーパーを持つときに、初めから端の方を持った方が切りやすいかもしれませんね。

片手で切れるキッチンペーパーホルダー

さて、今回はキッチンペーパーを片手で切る方法のDIYを紹介しましたが、主婦歴40年のB子さんが言っていたように、片手で切れるうなキッチンペーパーホルダーもあるようです。

ラップのように刃のようなものがついたホルダーや、スーパーなどのサッカー台にある小袋ホルダーのように、しっかりとキッチンペーパーを固定しつつ、カットするための棒がついているもの、ティッシュタイプのキッチンペーパーなど、さまざまなものが見つかりました!

自分に合った、またキッチンに合ったものを選んでみるのも楽しいかもしれませんね。

キッチンペーパーを片手で切る方法は?【まとめ】

いかがでしたでしょうか?誰でも簡単にキッチンペーパーを片手で切る方法をお試しいただき、同じようなプチいらいらを抱えている方にぜひご紹介してみてください。

料理をする上で、一秒でも時短に、少しでも楽にしたいという思いはきっとどなたも考えていることではないでしょうか?

これを機にまたひとつ、皆さんのお役にたてていればと思い、今回の記事は終了とさせていただきます。

それでは、皆さんとまたお会いできるのを楽しみにしています。