皆さんは、白い風船を知っていますか?
白い風船とは、1982年から亀田製菓から販売されているお菓子です。
ミルククリームがサンドされているソフトタイプのおせんべいで、その優しい口当たりから、今なお多くの人から愛されています。
皆さんの中にも、子供の頃に食べたという方がいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、そんな白い風船ですが「食べたい!」と思ったものの、どこで売っているのか分からない、といった声が多くあるようです。
今回は、白い風船が購入できる場所を3つ調べましたので、参考にしていただければと思います。
白い風船はどこで売ってる?
購入場所1つめはスーパー
1つ目は、スーパーのお菓子売り場です。
白い風船はお菓子売り場の中でも、米菓(せんべい、おかき)と一緒に並んでいることが多いようです。
大きなスーパーだと、お菓子売り場のスペースも広くて探すのが大変ですが、米菓を目印に探すと早く見つかるかもしれませんね。
筆者のよく行くスーパーには、白い風船があったので、いつものお買い物ついでにお菓子売り場を覗いてみるのはどうでしょうか?
ちなみに、筆者が白い風船を見つけた時も、米菓が隣に並んでいました。
また、大手スーパーの中ではイオン、西友、イトーヨーカドーなどで売られているのを見たことがあります。
地域によって品揃えに違いはありますが、近所にこれらのスーパーがあるなら立ち寄ってみるのも良いですね。
コンビニ
2つ目は、コンビニエンスストアのお菓子売り場です。
スーパー同様、米菓と一緒に並べられていることが多いですね。
コンビニのお菓子売り場は、スーパーのものよりもこじんまりとしているため、取り扱う商品は少ないですが、商品が頻繫に入れ替わる機会があります。
コンビニに行った時は、お菓子売り場に立ち寄って、白い風船が売られているか、こまめにチェックするのもいいかもしれません。
筆者は、コンビニで白い風船はあまり見かけたことがないです。
唯一、セブンイレブンで見かけたことはありますが、近所のお店ではなく出先のお店だったりと、やはり店舗によっては売っていないこともあります。
スーパーと同じく、地域やお店によって在庫状況が違うので、まずは行ってみることが良いのかなと思います。
ネットショップ
3つめは、ネットショップです。
近くのスーパーやコンビニでは取り扱ってなかった、という方におすすめします。
白い風船は、地域によってはあまり見かけないそうで、実際、引っ越し先では白い風船が売られているのを見ない、という方もいらっしゃるようです。
食べたいお菓子が、自分の住んでいる地域で販売されていないのはとても残念ですよね。
しかしネットショップは、スマホさえあれば、日本全国どの地域に住んでいても確実に入手できることが特徴です。
近所で見つからなかったとしても、これならいつでも購入できるので、安心ですね。
白い風船の製造会社である亀田製菓は、ネットショップも経営しており、白い風船も取り扱っています。
他にも、楽天やAmazonを始めとした多くのサイトで販売されているので、ネットショップを利用するのも考えてみては?
白い風船はどこで売ってる【まとめ】
今回は、白い風船はどこで売っているのか、という疑問についてまとめました。
白い風船の購入場所として、スーパーのお菓子売り場、コンビニのお菓子売り場、ネットショップの3つを紹介させていただきましたが、ご参考になったでしょうか?
白い風船を食べたいけれど、どこで売っているのだろうと感じたら、まずは近所のスーパーやコンビニに立ち寄り、その後でネットショップを利用するのが良い方法かなと思います。
もちろん、最初からネットショップを使うといった方法もありますね。
どこか懐かしさを感じるお菓子、白い風船。無性に食べたくなったら、ぜひ今回ご紹介した購入場所で、探してみてください!