パイの実のリスの名前は?名前はまだないと言いながら、、、。
ロッテのパイの実、誰が作っているか知ってますか?
パイの実の箱にいる、2匹のリス、あのリスたちが作ってるんですよ!
ロッテじゃないの〜
パイの実の箱にはほっこりするようなメッセージが書かれていることを知っていますか?
パイの実の箱を開けるときには、前面にある(◁あけくち)と書かれたところを引っ張ると紙がテープ状に切れて箱を開けることができるようになっていますよね。
そのテープ状の紙をよく見たことがありますか?なんとメッセージが書いてあるのです。
そのテープに書かれたメッセージを読むとあのリス達のことが何かわかるようですよ。
パイの実の箱について
パイの実の箱に葉っぱが書かれていますね。
これはパイの実のアイデアのもとになった(パンの木)がイメージされています。
そして2匹のリス。
赤い蝶ネクタイが男の子で白い花を耳に付けているのが女の子のようです。
箱にはリス達からのメッセージが色々書かれています。
最初にめくった紙のテープの裏側のメッセージには「おいしさ いっパイ」や「僕はリス。名前はまだない。」など。
名前はないんだ〜 リスさんは読書家?
蓋を開けると蓋の裏側にまたあのリス。
アレンジレシピを教えてくれたり、「おいしいねっ おいしいね〜 しあわせだね」「何かあったの?パイの実食べて元気出してね!」とほっこりメッセージが書いてあります。
ベリー味のパイの実「胸キュン 初恋のベリーパイ」の蓋の裏側ではなんとこの2匹は恋人同士であることがわかりました!
パイの実を食べ終わると箱のそこにもまたまたメッセージ。
「上を向いてみて。今日は虹がでてるかな?」「ありがとうって伝えると、なんだか心が温かくなるね」
優しい気持ちになれるメッセージが現れてまたまたほっこりします。
パイの実のリスたちの名前
ロッテのホームページにあるパイの実のブランドサイトに行ってみるともっと詳しくパイの実やリスたちのことがわかります。
この2匹のリス達は幼馴染みのようです。
いつも不思議なパイの木になるパイの実を食べていたリスたちが、みんなにもこのおいしいパイを食べさせようと(パイの実ファクトリー)で「パイの実」を作り始めたのです。
2匹が作るパイの実は他の動物たちを幸せにしていきます。
パイの実の箱に書いてある黄色い屋根の建物が(パイの実ファクトリー)です。
ブランドサイトの中にある「パイの実ファクトリーの小さな物語」を読んでみるとこの2匹は「リスくん」「リスちゃん」と呼ばれていました。
名前はまだないと言いながら「リスくん」と「リスちゃん」が名前なのかもしれません。
パイの実にまつわるいろんなエピソード
2021年7月から「パイの実 和栗のモンブラン スペシャリテ」が販売されています。
こちらは森の動物たちが(パイの実の森)で拾った栗を使ってリスたちがつくりました。しっかりとモンブランの風味がしてとてもおいしいです。
「大きなパイ飲み〈贅沢カマンベールチーズ〜黒トリュフを添えて〜〉」
こんな大人向きのパイの実があることを知っていましたか?ロッテ公式オンラインモールで買うことが出来ます。
フランス料理のようなおしゃれなネーミング、きっとワインに合うんでしょうね。残念、私はお酒を飲めません。。
残念ながらもう販売は終了してしまったのですが「大きな パイのみ」もあったようです。
中にチョコレートなどが入っていないパイだけなんですよ。
スープに入れたり、はちみつやメープルシロップをかけたり、サクサクパイのアレンジを楽しめそうですよね。これは買ってみたかったです。
ロッテのHPやお菓子のブランドサイトに行くとこんな魅力的な情報を得ることができます。
楽しいコンテンツもいろいろ用意されているのでぜひ行ってみてくださいね。
パイの実のリスの名前は?【まとめ】
パイの実の箱にいるリス達はパイの実の森で「パイの実」を作っているリス達なんですよ。
「名前はまだない」と言っていますがブランドサイトには「リスくん」「リスちゃん」と書いていました。
2匹は幼馴染で恋人同士で、これが名前なのかどうか分かりませんが、リスくん、リスちゃんと呼ばれているようです。
パイの実の森は2021年にきたばかりの新しいコンテンツなので、これからも楽しいパイの実の世界が広がっていきそうです。