みなさんポッキーの日を知っていますか?江崎グリコによると正式には「ポッキー&プリッツの日」なんですって。
ポッキーの日がいつか知っていますか?
そう!11月11日です。
ポッキーの日が近づいてくるとテレビでも可愛いCMを多くみかけるようになりますね。 あぁ今年もポッキーの日近づいてきたんだなぁって思います。
なぜこの日がポッキーの日なのでしょうか。
またいつからあるのでしょうか? ポッキーの日にはこれと言って決まった過ごし方はないようです。
「ポッキー&プリッツの日」の由来と共に、楽しい過ごし方もご紹介していきます。
Contents
ポッキーの日はいつからあるの?由来は?
ポッキーの日は11月11日です。
1999年に江崎グリコがPRのために制定し、日本記念日協会により認定、登録されました。
1999年といえば平成11年。
平成11年11月11日は1が6つも並びます!
数字の1がポッキーとプリッツの形に似ていることからこの日に制定されました。
それ以来毎年11月11日が「ポッキーとプリッツの日」です。
メーカーのポッキー愛を感じますね。
平成11年というとあの「だんご三兄弟」が大ヒットした年です。 もう20年以上前からあるんですね。
ポッキーは世界中で人気
ポッキーは世界の多くの国でも販売されているお菓子です。
ポッキーの日は「Pocky &Pretz Day」として紹介されています。
またポッキーは世界で最も売れた「チョコレートコーティングされたビスケットブランド」としてギネス世界記録にも認定されているんですよ。
世界中で人気なんですね。
海外へ行くと普通のスーパーマーケットでもポッキーは売られています。
アジア食材と共になぜかスタンダードなチョコレートポッキーよりよりいちごポッキーをよく見ます。
抹茶ポッキーが売られていることもあります。
世界に誇れる日本のお菓子ですね!
ヨーロッパ名は「MIKADO」(ミカド)でなんだか高貴な雰囲がします。
ポッキーの日はCMも人気
新垣結衣ちゃんが踊るCMが大人気になりました。
いきものがかりさんのリズミカルな曲も印象的でしたね。
二宮和也さんが可愛い角を付けた悪魔になったCMはクスッと笑えましたね。
思わずポッキーを買って一緒におどりました♪
ことしは宮沢りえさんが出演されたしっとりした雰囲気のCMです。
今年はポッキーの日に向けてどんなCMが放送されるのでしょう。 楽しみです。
ポッキーの日に何する?
今年は江崎グリコのサイトでポッキーの日に向けてSNSを使った「ポッキー○○組!」「プリッツ○○組!」の写真を投稿するキャンペーンが行われます 。ポッキー組とプリッツ組に分かれてバーチャル運動会も行われるようです。
あなたはポッキーとプリッツどちらがすきですか?私がポッキーが好きです♪ ポッキーの日はSNSが盛り上がります。
ポッキーと一緒に撮った写真や工夫を凝らしたポッキーデコ弁、1が4つ並んだ看板や電光掲示板の写真をSNSに投稿して楽しんでいる人も多くいます。
私のおススメはデコポッキー作りです!
スーパーや100均でカップケーキやクッキー用のデコレーションアイテムを買ってきてオリジナルポッキーを作ってみませんか!
アイシングペンやスプリンクルを使ってあなただけの素敵なポッキーを作ってみましょう。
溶かしたチョコレートやチョコペンでポッキーを数本つなぐとチョコの部分が板のようになりメッセージを書くことができます。
お子さんと一緒に作ったりお友達ににオリジナルポッキーをプレゼントしてみてはどうでしょう。 きっと楽しくて忘れられないポッキーの日になりますよ。
それを写真に撮ってSNSに投稿すればもっと楽しくなるはず!
あなただけのオリジナルポッキーの日を楽しんじゃいましょう。
ポッキーの日っていつ?その由来や楽しみ方もご紹介!【まとめ】
ポッキーの日は平成11年の11月11日にその形が数字の1に似ていることから制定されました。
いまでは11月11日は多くの人が参加し楽しめるイベントの日になっています。
お友達や家族と一緒に江崎グリコのキャンペーンに参加したり、オリジナルポッキー作ったりして楽しみましょう。
ポッキーは世界中で人気ですが、ポッキーの日も世界に広がるといいですね!