-
ファミリーマートATMでペイジーのやり方と利用時間は?
皆さん「ペイジー(Pay-easy)」って、利用したことありますか? ペイジーとは、ATMやネットバンキングを使って公共料金や税金などの支払いができるサービスのことなんです。 とはいえ、全ての支払いがペイジーでできるわけではなく、請求書や払込書に「Pa... -
ファミリーマートでワイシャツが買える?気になるサイズやお値段は?
そんな予定じゃなかったのに、急に泊まることになってしまった…。 思わぬアクシデントで着替えが必要になった…。皆さんそんな経験、ありませんか? 私の場合は、自分では気をつけてるつもりだけど、すぐ忘れ物をしてしまうんです! スーツは持って行ったの... -
ファミリーマートでusb印刷!ワードやエクセルの印刷も可能?
皆さんは、コンビニのマルチコピー機を利用したことありますか? 私は年に数回ほど、レジャー施設のチケットを購入したことがある程度ですが、あれって、コピーはもちろん、文書データの印刷やスマホに保存されている写真のプリントとかもできて、とても便... -
セブンイレブンのおにぎりが【保存料・合成着色料ゼロ】って本当?
セブンイレブンのおにぎり食べたことありますか?セブンイレブンで働いていた時に、おにぎりの食べ比べをしたことがあります。セブン、ファミマ、ローソンのおにぎりを名前を伏せて食べくらべてみたんです。結果はというと・・・。 個々のコンビニで買って... -
セブンイレブンの【おでん】の販売時間と賞味期限は?
セブンイレブンのおでん。 店によって何時から始めるとか何時までやってるとか販売時間は様々です。 真夏に早朝から、おでんを仕込んでも売れない場合がほとんどですし、真冬は朝から欲しいと言われることもあります。 とにかく、働いていた身としてはおで... -
セブンイレブンのおでんは自分で取るのか店員に頼むか正しいのはどっち?
セブンイレブンのカウンター横のおでんを買おうと思うんだけど、自分で取ってもよいのか頼むのか?どっちか迷う方も居るかもしれません。 ファミリーマートだとレジの前におでん置いてあって、自分で取るパターンが多いので、どちらか迷うんだと思います。... -
セブンイレブンのおでんパックはレンジ調理OK?おでんパックを攻略!
皆さんはセブンイレブンのおでんパックってご存じでしょうか? セブンプレミアムという位置づけで、パックに入ってるおでんです。品名は「8種の具材おでん」。 セブンイレブンがこだわって作っているレジ横のおでんも良いのですが、このおでんの味もレジカ... -
セブンのおでんが100円以下のセールはいつからいつまで?
セブンイレブンのおでんは美味しいと思います。一応年間推奨されていて中には年間やっている店もあるんです。 夏場におでんやってても廃棄がきついので、やらない店がほとんどですが・・・。 では、いつからやってるのか?8月くらいになると本部の人間が「... -
セブンのタピオカアイスが【ない】理由に元店長の涙が止まらない・・・
ネットでセブンイレブンのタピオカアイスが評判という記事を見ました。 元セブンイレブン店長で今もたまに手伝いに行く私ですが、「そんな商品あったかな?」と記事を見た時に思いました。 実際、行ってアイスケースの中を探してみたんですが、ありません... -
セブンATMで振込できる銀行は?手数料や限度額利用時間も徹底調査!
セブンイレブンで働いていると「セブンイレブンにあるATMで振込をしたいけど、できますか?」と聞かれることはあります。 出金に関してはほとんどの銀行のキャッシュカードで出きます。 ただ振込に関しては、特定の銀行のキャッシュカードにしか対応してい... -
セブンのワイファイが繋がらない遅い時の【神改善法】
セブンイレブンの無料ワイファイサービスを「セブンスポット」と呼んでいます。 セブンイレブンの他にも、デニーズ、ヨークマート、アカチャンホンポなどセブン&アイグループの店舗内で使えるサービスです。無料で使えて便利なのですが、人によって繋がら... -
セブンカフェのカフェラテのカロリー量は?【買い方】や【糖質】を検証!
セブンカフェのカフェラテ。 私が働いてセブンイレブンで朝の出勤前に必ずカフェラテを買っていく男性がいます。結構甘いのですが、男性もよく買っていくイメージ。 これだけ甘いとカロリー高いのではと気になる方も多いのでしゃないでしょうか? セブンの... -
セブンでネットプリントの基本的なやり方から証明写真の印刷方法まで!
セブンイレブンのネットプリントというサービスを知ってますか? 出先で相手に資料を印刷してもらったり、USBメモリーからでは印刷できないエクセルやワードファイルを印刷できちゃいます。 私が働いていたセブンイレブンでも本部の人が持ってくる資料はネ... -
セブンイレブンのコーヒー豆は販売してる?メーカーや種類はコレ!
今では、どこのコンビ二でもコーヒーが気軽に飲めます。セブンイレブンの場合は、セブンカフェと呼んでいます。 私自身コーヒー好きとかではないので、詳しいことは分かりませんが、セブンイレブンのコーヒーはおいしいと思います。 豆だけ買っていって家... -
セブンイレブンの給料日はいつ?バイト・社員でも同じ日なの?
コンビニで働こうかなと思った方、結構いるんじゃないでしょうか?近くにありますし、24時間営業なので、どこかの時間募集してたり、人手不足のなか、今は空きは多い職種だと思います。 セブンイレブンで働いた場合は、給料日は毎月25日です。締め日が15日... -
セブンイレブンの冷凍フルーツそのまま食べてもOK?おすすめはコレ!
セブンイレブンだけではないですが、コンビニも今の時代にあった売り場にしていかないと、お客さんからあてにされません。 この前までパンの売り場を重要視してたのですが、最近は冷凍食品の売り場を拡大しています。 私が働いていた店も冷凍食品のケース... -
セブンイレブンの住民票の出し方!手数料、マイナンバーは必要?
急に住民票が必要になる時、ありますよね?近くに役所がある場合は良いのですが、ない場合はちょっと大変ですよね。そんな時はお近くのセブンイレブンで住民票を出しちゃいましょう。 マルチコピー機の画面に従って操作するだけで、簡単にプリントできます... -
セブンイレブンでラインペイはいつから使える?チャージや出金はできる?
2019年7月1日からセブンイレブンでラインぺイでの支払いが可能になりました。 この支払方法をコンビニ内部だとバーコード決済と呼んでいます。バーコード決済の中に7Pay、PayPay、メルペイ、ラインペイ、ALIPAY、WeChat Payが含まれ感じになりますね。 他... -
セブンイレブンでゆうパックは送れる?送り状や料金について紹介!
セブンイレブンにゆうパックを持って行っても残念ながら受付することができません。 セブンイレブンで受付できるのはヤマト運輸の宅急便のみでゆうパックの取り扱いがないうからです。 セブンイレブンで働いていると「ゆうパック出せますか?」とお客さん... -
セブンイレブンでレターパックの取り扱いはある?速達にできる?
セブンイレブンでレターパックは取り扱ってます! 私の働いていたセブンイレブンでは、てくてく歩いて郵便局まで行って、切手や印紙と一緒にレターパックも仕入れに行っていました。ただセブンイレブン店舗によっては取り扱いがなかったり、在庫がない場合... -
セブンイレブンでUSBデータを印刷する方法を分かりやすく解説!
「USBに保存したエクセルファイルを印刷したい」 セブンイレブンで働いているとマルチコピー機の操作方法を聞かれることは多々あります。USBデータを印刷することは可能です。 ただし、印刷出きるファイルは文書データの場合はPDF(Ver.1.3~1.7)/XPS(Ver.1.... -
セブンイレブンの宅急便や宅急便コンパクト!送料やサービス内容を分かりやすく解説!
セブンイレブンで取り扱っているサービスのひとつにヤマト運輸の宅急便受付があります。 ・宅配便(宅急便コンパクト含む) ・ゴルフ宅配便 ・スキー宅配便 ・空港宅急便 ・ゴルフ・スキー・空港宿泊施設往復宅急便 ・複数口宅急便 これらがセブンイレブン... -
セブンイレブンでグーグルプレイカードをnanacoやクレジットカードで買えるの?
私がセブンイレブンで働いていた時にグーグルプレイカードに関して最もよく聞かれたのが買い方についてだったと思う。 「nanacoで買えますか?」 「クレジットカードで買えますか?」 前者がイエスで後者はノー。 後は「nanacoポイント付きますか?」とか... -
セブンのATMでペイジーの支払いはできるの?
日本でもキャッシュレスが浸透してきて、オンライン決済を利用している人がどんどん増えていますね。 代表的なオンライン決済の一つ、ペイジーを利用している方も多いのではないでしょうか? そこで、セブン銀行の店舗やATMでもペイジーで支払いができるの... -
セブンアプリ機種変更したらログインできなくなった!どうすればいい?
今月からセブンペイが登場し、更に便利になったセブンアプリです。 セブンアプリを使ってお得なクーポンを取得することもでき、登録しておくと損はない便利なアプリですね。 いつも使っているアプリが、機種変更したらログインできなくなって困った!とい... -
セブンのワンデー保険ってどうなの?わかりやすく解説してみた!
自分の以外の車に乗ることって、けっこうありませんか? これからのだと、夏休みやお盆休みで旅行中に友人と交代で運転したり、帰省中で実家の車に乗るなんてこともありますよね。 そんな時、自分が自動車保険の補償対象外だと思いつつも、『少しの距離だ... -
セブンネットプリントの使い方とエラー時の対処法!
セブンイレブンの『セブンネットプリント』は、マルチコピー機を使って24時間365日いつでも利用できるサービスです。 簡単にファイルや画像などを印刷することができるので、利用したことがある人は多いのではないでしょうか? でも、ネットプリントを利用... -
セブンのおでんはいつからいつまで販売?【夏にも販売しているの?】
寒い季節に食べるおでん、美味しいし体が温まりますよね。 夏にはどうでしょうか? 暑いと冷たいものを食べることが多くなってしまいがちですが、エアコンの冷気にさらされていると温かいものが無性に食べたくなることがあります。 そんな時にセブンイレブ... -
セブンイレブンでvジャンプが買える?発売は何曜日の何時頃?
皆さんはマンガ雑誌を読んだことがありますか? マンガ雑誌にも、月刊誌や週刊誌などいろいろとありますよね。 私は子どもの頃、「週刊少年ジャンプ」を愛読していました。少しずつだけど毎週続きが読めるので、いつも楽しみに発売日を待っていたのを思い... -
セブンイレブンの0カロリーサイダーはダイエットに最適!?
皆さんは炭酸飲料はお好きですか? 私は子どもの頃から大好きで、私の子どもたちも毎日と言っていいほど飲んでいます。 夏の暑い時期やのどが乾いたとき、お水やお茶ではちょっと物足りない。そんな時ありませんか? ときには炭酸飲料をカーッと飲んですっ... -
セブンイレブンの【ぬれせんべい】を買ってみた結果wwww
ぬれせんべいって、食べたことありますか? おせんべいなのに、柔らかくてもっちりとしていて、生のお餅をぺったんこにしたような、不思議な食感なんですよね。 私はお醤油味の物しか見たことがありませんが、お醤油をしっかり染み込ませたぺったんこなお... -
セブンイレブンでword文書の印刷は可能?usbも使える?
皆さんのご家庭にパソコンはありますか?昔はパソコンがある家庭は少なかっと思いますが、いまやほとんどの家庭でパソコンが使われていますよね。 パソコンにも色々と種類がありますが、広く利用されているのはやはり、マイクロソフト社が提供している「Wi... -
セブンイレブンでDISNEYチケットの買い方を分かりやすく解説!
「子どもから大人まで楽しめる夢の国」といえば、皆さんどこを思い浮かべますか?私は1番に、東京ディズニーリゾートが思い浮かびます。 disneyファンとまではいかなくても、子どもの頃から何かとdisneyの映像作品やグッズに触れてきた人は多いのではない... -
セブンイレブンのルイボスティ。そのお味と健康効果とは?
セブンイレブンで販売されているルイボスティ。皆さん飲んだことありますか? 健康飲料は世の中に沢山ありますが、その中でもわりと飲みやすく日常生活に取り入れやすい飲み物といえば、お茶ですよね。 健康茶には、よもぎ茶、どくだみ茶、そば茶、胡麻麦... -
セブンイレブンに9vの電池売ってる?大手コンビニの電池販売事情
私たちの身近な家電製品には、電池を使用するものが多く存在します。我が家で一番よく使うモノと言えば…やはりリモコンでしょうか。 テレビやエアコンなどなど、つけようとしたらリモコンの電池がないっ!しかも、電池の買い置きも無くなっていた場合、そ... -
セブンイレブンでズボンの販売はあるの?驚愕の結果がこちら・・・!
今やコンビニといえば、大手のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートを始め、多種多様な店舗が全国のいろんなところに展開していて、ほんとに便利ですよね。 多くのコンビニでは24時間いつでも買い物ができますし、よほど特殊なものでない限り、食品... -
セブンイレブンでVプリカを買う方法。ギフトにも使えるVプリカギフトとは?
皆さん「Vプリカ」って、ご存知ですか? 近年、セブンイレブンのような大手コンビニもそうですが、私たちの生活になくてはならないほどの存在となっているスマートフォン。本来の携帯電話としての役目である通話はもちろん、インターネットを使い、様々な... -
セブンイレブンで92円切手が買える?買い方も紹介!
急いで手紙や書類を郵送したいのに、「どうしよう。切手がないのに、郵便局もう閉まってる!」。 そんな経験、ありませんか? そんな時は、セブンイレブンへ行きましょう。 で、82円切手とかオーソドックスなのは売っているとしても92円ってそこまで使わな... -
眼帯はコンビニ(セブンイレブン等)で売っている?緊急時の代替品を紹介!
目を怪我した時や目に違和感などがあり、眼帯をしなければならない場面に遭遇することってあると思います。 しかし、法律上眼帯ってコンビニでは取り扱いができないことになっていますので、何時でも手に入るものではないのです。 セブンイレブンにも残念... -
セブンイレブンにYシャツは売ってる?サイズや価格も調査!
コンビニで買うものってあなたなら何を思い浮かべますか? おにぎりやパン、飲み物にお菓子…大体そんなものですよね? しかし、今ではセブンイレブンでYシャツが買えるんです! しかもメンズだけではなくレディースまでも、お手頃な価格で買うことができます... -
セブンイレブン700円くじはいつまで?2020年予想と景品対象外は?
セブンイレブンで年に数回おこなわれるセブンイレブンの700円くじですが、買い物する側としては何としてもいい景品を当てたくなりますよね! しかし、セブンイレブン700円くじって気が付けば終わっている…ということが多いのです。 セブンイレブン700... -
セブンイレブンでご祝儀袋は売ってる?書き方やマナーもご紹介!
うっかり用意し忘れたり、急に必要になったりするのが、ご祝儀袋です。 百貨店や文房具屋さんにも置いてありますが、営業時間外なら買うことはできませんし場所が遠くて時間に間に合わないのであれば行くことはできません。 そんな時は、セブンイレブンで... -
セブンイレブンでペイジーの支払いは実はできる?コンビニ決済を有効活用!
最近では、銀行の窓口やコンビニでの支払いで並ぶことなく支払いができるという「ペイジー」が普及しています。 うっかり支払いを忘れていた!急いでいるのに銀行やコンビニが混んでいる!そんな時に自宅にいながら公共料金の支払いができるのです。 すごく... -
100円ローソンの弁当はまずいの?値段は安い?おすすめはコレ!
野菜や調味料、冷凍食品などが100円(税込108円)で買える100円ローソン。 100円ローソンにはバリューライン(VL)というプライベート・ブランドがあり、信頼できるメーカーと共同開発したオリジナル商品を販売しているんですよ。 ほとんどの商品が100円で... -
ローソンatmでの預け入れの上限額や利用時間と手数料を解説!
先月から始めたアルバイト先の給与支払いが現金払いだった! お年玉、たくさん貰っちゃった! こんな時、あまり現金をたくさん手元に置いておきたくないんで、銀行に預けてしまいたいですよね。 ただ、銀行ってそんなに近くにないよーって人多いですよね。... -
ローソンでパスモが使える?チャージと残高確認する方法も紹介!
ローソンではパスモを支払いに使えるって皆さんご存知でしたか? もう最近はキャッシュレスの時代ですから、様々な店舗で様々な現金以外の支払い方法が通用するようになってきました。 しかもローソンではパスモを支払に使えるだけでなく、チャージもでき... -
ローソン700円くじ2020はいつ開催?2019以前の実績から大胆予想!
ローソン700円くじとは、ローソンで1回のお会計で700円(税込)お買い上げごとにくじが引けるキャンペーンです。 その場でアイスやお菓子などの商品が当たる「商品引換券」と、応募券を集めてPCまたはスマートフォンから応募する「抽選で当たる応募券」の2... -
ローソンのフリーwifiは通信速度が遅い? 接続できないときの原因と改善方法
ローソンでは「LAWSON Free Wi-Fi」という無料のwifiサービスを提供しています。 外出先でインターネットを閲覧したいときや、スマホの通信量を節約したいときに便利なサービスです。 ローソンのフリーwifiは通信速度が遅い・接続できないという意見もあり...