2019年10月1日から消費税が10%になりました。
軽減税率8%や消費者還元事業が気になりませんか?筆者は、消費者還元事業対象の店舗では、現金での支払いは基本的にしていません。ポイント還元があると、得した気分になって嬉しいです。
残念ながら、ディスカウントストア・トライアルは、消費者還元事業の対象店舗ではありません。
この記事では、トライアルは、消費者還元事業、軽減税率についてどのように取り組んでいるのか?調べてみましたので、検証します。
消費者還元事業、軽減税率とは?
消費者還元事業とは、2019年10月1日から2020年6月30日までの期間限定制度です。クレジットカード、スマホ決済、電子マネーなどの現金以外で代金を支払うと、ポイント還元が受けられます。中小・小規模事業の事業者が対象なので、大型店舗は対象になりません。
筆者はこの機会に、スマホ決済アプリを入れ、コンビニなどの買い物で利用しています。軽減税率は、所得の低い人達の負担感を和らげる制度です。大まかに分類すると、新聞と飲食料品は8%、それ以外は10%です。
飲食料品でも、お酒と外食は10%です。紛らわしいです。お酒と外食も8%でいいのにと思います。飲食料品で、8%か10パーセントか紛らわしいところでは、みりんと、みりん風調味料があるのではないでしょうか?みりんはお酒に分類されるので10%、みりん風調味料はお酒に分類されないので8%ですね。
トライアルは消費税10%改正後にどう変わった?軽減税率は?
トライアルは、筆者が知る限り、消費税改正後の現在は、以前と比べて特別なんの変わりもないです。軽減税率で紛らわしい、みりんやみりん風調味料も、これは8%、これは10%の表示はなく、全て税込価格のみの表示になっていました。
筆者は、トライアルの税込価格表示は好きです。商品価格+税の表示だと、いくらになるか会計前に知りたくても、計算するのが面倒です。商品価格が大きく表示されていて、横に小さく税込価格が表示されていても、見落としてしまいます。
大きく税込価格表示のトライアルは、消費者目線かもしれませんね?トライアルのレシートは8%か10%かの表示はありますが、合計金額で表示されている為、どの商品が何%かは詳しくわかりません。
消費者還元事業を取り入れている大型スーパー
大型スーパーで、消費者還元事業の取り組みをしているところはあるのでしょうか?筆者は、自身が利用するスーパーが気になったので調べてみました。調べてみるとありましたよ。イオンは、消費者還元事業の取り組みをしています。
政府の消費者還元事業期間と同じで、2019年10月1日から2020年6月30日の期間に、イオンマークのついたクレジットカードか、電子マネーWAONで支払えば、最大5%の還元があるようです。やりますねー。イオンさん!
お近くのイオンで実施しているか、ホームページなどで調べてみて下さい。筆者は以前、イオンの商品を卸す会社で、アルバイトをしていた経験があるので、イオンを身近に感じています。嬉しい限りです。
トライアルは消費者還元事業の対象店舗なの?軽減税率とは何?【まとめ】
筆者は、消費者還元事業制度を楽しみにしていて、スマホ決済やクレジットカードを使って、お得に買い物してやる!と意気込んでいましたが、大型店舗は対象にならないと知って、ショックをうけてしまいました。
トライアルは大型店舗なので、消費者還元事業制度の対象にはならず、なんの取り組みもしていませんが、トライアルで買い物する価値は十分あると考えています。ディスカウントストア・トライアルは、食品、雑貨、なんでも安いです。
トライアルプリペイドカードのポイントは、他のスーパーに比べると、還元率がいいので、すぐ貯まると感じています。トライアルで買い物して、じゃんじゃんポイントを貯めて、ちょっと贅沢な食品を買うのを楽しみにしています。