こんにちは。イオン大好き主婦です(^▽^)/。
イオン系スーパーマーケットのマックスバリュにいつも行きます。
最近はセルフレジが増えましたよね。とにかく早いし便利!!私も急いでいる時はよく利用します。
普段は買い物の量が多いから普通のレジに行くんですがね(*´ω`*)。
やっぱり、店員さんにバーコードとしてもらってマイバッグに入れてもらった方が便利ですから~。
そういえば、この前のイオン株主懇談会でイオングループのKASUMIスーパーでオートメーション店舗が導入された話が説明されていました。つくば市にある「KASUMI LABO」という店舗です。
あらかじめアプリをダウンロードしておいて商品バーコードをスマホでスキャンして、決済という流れのようです。基本的に店員とのやり取りがないので、いずれイオングループのスーパーマーケットでも導入が進むかもしれませんね。
今回は、マックスバリュのセルフレジの話をしますね。マックスバリュレジではサブセルフレジともいえる店舗も増えていますね。レジ打ちは店員さんがやってその後決済ブースに移動して決済する方式です。
決済部分だけがセルフとなるわけですね。多分決済部分は一緒なので、それも含めて商品券の利用方法やwaonなどの電子マネーの使い方を調べたいと思います。それではレッツゴーマックスバリュ(^^)/。
マックスバリュのセルフレジ
さて来ましたマックスバリュ!!買いたいものをカゴに入れていざレジへいきます。いつもは通常のレジに行きますが今回はセルフレジへ行きましょう。
使い方は簡単、レジのバイトとかした人はわかると思いますが、普通のレジを打つのと同じようにレジの機械本体に備え付けられている赤い光の出ているところにバーコードをスキャンします。
このスキャンを通しづらい場合はハンドタイプのスキャナーもあります。お弁当とかバーコードを読ませる時にどうしてもひっくり返す必要がある場合はこれを使います。
お惣菜やお寿司がぐちゃぐちゃになってしまいますからね。お野菜とかおかずバイキングなどバーコードがない商品はレジの機械本体の画面タッチして個別に設定します。
ちなみに、イオンのオーナーズカードがある場合は必ず先に通してください。初期画面で音声説明があるのでご安心を。
マックスバリュのセルフレジで商品券の使い方は?
最後会計です。画面の「お支払い」ボタンを押すと支払い方法の画面に遷移します。
んっんん~支払い方法に商品券のボタンがありません。イオンギフトカードはあるんですが、商品券の支払いができなんでしょうか( ゚Д゚)。
ここで店員さんに聞いてみるとイオン商品券を含めたJCBとかその他の商品券も通常レジと同じように使えるようです。ただしお客さんの側で個別に設定はできないようで、店員さんにお願いして商品券を渡して支払い手続きを行います。
店員さんが操作してもし渡した商品券と支払い金額に不足分があれば残りは現金やwaonとかで支払いとなります。商品券が多い場合は、おつりがでる商品券ならおつりをもらえます。
マックスバリュのセルフレジでwaonなどの電子マネーの使い方は?
次にwaonなどの電子マネーの使い方を試してみましょう。先ほどの支払い方法の画面で今度は「waon」「SUICA」「QUICPay」「iD」を選択するボタンがあります。
店員さんを呼ぶ必要はなく本体についている電子マネーの読み取り部分にカードをかざして完了です。waonで支払った場合、通常レジと同じくwaon君の決済の声が出ました。「わぉん!」これで支払い完了です。
waonの場合はこのセルフレジでチャージもできるので不足してそうな場合は同じく残高照会もできるので、商品の読み取り前にあらかじめチャージしておきましょう(^^)!。
マックスバリュのセルフレジで商品券やwaonなどの電子マネーの使い方は?【まとめ】
セルフレジは、本当に便利ですね。通常のレジと同じように使えます。
セルフレジのところにいる店員さんにいえば割引クーポンとかも対応できるみたいなので、なにか気になることがあれば店員さんに聞くといいですよね。
マックスバリュは夕方4時になると4時からデリカといってお惣菜とかが安くなったりコロッケとかが揚げたてで出てきたりします。この時間帯は混むので、買い物のの量によってはセルフレジですぐに済ませたほうが楽チンですよね。
実はセルフレジ導入時点はセルフレジを利用すると5%オフになったりと色々特典もあったんです。もしかしたら今後オートメーション化が進めば新たな特典が出てくるかもしれませんね。みなさん楽しみに待っていましょう(^_-)-☆。