ピザトーストの冷凍保存での日持ちは何日?焼く前それとも焼いた後に保存?
ピザトーストってお手軽でボリュームもあり栄養面でもよさそう。
なんたって美味しい。
時間の無い時や、ちょっとしんどい時にピザトーストがあると便利。
ピザトーストは保存食にぴったりだと思う。
食パンとチーズと好みの具材さえあればできるピザトースト。
保存食にピザトーストを作っておきたい。
ピザトーストは冷凍保存可能です。
保存食として冷凍ピザトーストがあったらすごく心強いものです。
でも、ピザトーストの日持ちってどれくらいなんだろう?焼く前に保存した方がいいのかな。
焼いてからのピザトーストを冷凍する場合って、たくさん作りすぎて食べ残った分だよね。
食べ残したピザトーストの保存方法はどうしたらいいんだろう。
冷凍保存するのはすぐに食べない時に品質の劣化を防ぎたい為。
日持ちもさせたいが美味しくもいただきたい。
冷凍庫で劣化しては元も子もない。
ピザトーストの冷凍保存の日持ち期間
ピザトーストの冷凍保存時の日持ち期間は1ヶ月程。
但し冷凍焼けを起こすので2週間程で美味しく食べきりたい。
また、冷凍に適している具材もあれば不向きな具材もある。
ピザトーストに使う具材として、ほとんどの食材は冷凍保存可能です。
不向きな具材は水分と繊維質が多い具材です。
水分が多い具材は解凍時に水分が抜け食感が変化します。
繊維質が多い具材は、解凍後に繊維組織が変化し食感が固くなります。
不向きな具材例・・生野菜・ごぼう・ジャガイモ・オリーブ・生ハムなど
ちなみにピザトーストの冷蔵保存は2~3日程。
焼く前のピザトースト保存方法
ピザトーストの保存方法は冷凍・冷蔵があります。
※冷凍保存・・1ヶ月程。美味しく食べれる期間は2週間程。
保存の仕方・・ピザトーストを1枚づつラップで包み、ジップロック等の密閉袋に入れて冷凍庫で保存
食べ方としては、冷蔵庫で自然解凍後にオーブントースターで焼く、または、凍ったままオーブントースターで少し長めに焼く。
冷凍庫で2週間以上冷凍すると「冷凍焼け」がおきます。
冷凍焼けとは、食材の乾燥が進み、また酸化することにより食品質が劣化することです。
要するに味が損なわれて行くことです。
端的にいうなれば「美味しくない」ってことですね。
当たり前ですが冷凍焼けになる前に食べたほうが美味しく頂けます。
※ちなみに冷蔵保存・・2~3日程。
焼いてから(食べ残し分)のピザトーストの保存方法
これは冷凍保存がおススメです。
翌日くらいまでに食べるなら冷蔵保存で日持ちもしますが、すぐに食べない場合は冷凍保存です。
冷凍に不向きな具材が乗っている場合は、冷凍保存する前に取り除くとよい。
※冷凍保存期間・・1ヶ月程。冷凍焼けをおこすので2週間程で食べきりたい。
冷蔵保存では2~3日程。冷蔵保存ではパン生地がパサパサとなり味の劣化が進みます。
ピザトーストの冷凍時の日持ちは?【まとめ】
ピザトースト方法は冷凍保存が最適です。
焼く前に保存食として冷凍保存するのはもちろんですが、焼いてからの食べ残し分も冷凍保存がよい。
食べ残したピザトーストは冷凍保存の方が劣化が進まず適しています。
●保存方法は、冷凍ピザトーストをラップで1枚づつ包んだ後、ジップロック等で密閉してから保存。
冷蔵保存は乾燥しないようにラップでしっかり包む。
●冷凍保存は1ヶ月程。
冷蔵保存は2~3日程。
ただし、冷凍焼けがおきてくるので2週間以内で食べる方が美味しくいただける。
食べ残したピザトーストも冷凍保存がおススメ。
冷蔵保存は冷蔵庫の中で乾燥しパン生地がパサパサとなり劣化が進みやすい。
私はピザトーストを冷蔵保存用と冷凍保存用に数枚を一度に作ります。
すぐに食べる分は冷蔵用。
それ以外は冷凍保存。
そうすれば、朝食には勿論のこと小腹が空いた時やお夜食に大活躍。
家事貯蓄ですね。