ごぼうの作り置き日持ちは何日までOK?冷蔵・冷凍の場合でそれぞれ解説!

ごぼうは1袋買うと1度で食べるには多い量ですよね。

きんぴらごぼうや鶏ごぼう、サラダなどごぼう1本使って作ると何日分かの量ができてしまいます。

作り置きができてうれしいですが、作った料理がどれぐらい日持ちするのか気になります。

さらに冷蔵だけでなく冷凍ができると長い期間保存ができるのでうれしいですよね。

ごぼうで作る作り置きおかずが何日ぐらい日持ちするのか、冷蔵や冷凍どんな保存方法ができるのかご紹介します。

ごぼうの作り置きは日持ちする?

ごぼうは炒め物、サラダ、煮物など色々な料理に使えて便利な野菜です。

でもごぼう1本使って作ると多すぎますよね。

残ってしまったときや作り置きしたときにどのくらい日持ちがするのかご紹介します。

1.きんぴらごぼう

きんぴらごぼうはごぼうのおかずの定番です。ごぼうとにんじんを甘辛い味で味付けし、食物繊維をたっぷり摂れるおかずです。

①ごぼう(大1本)をたわしなどで洗う
②にんじん(1本)の皮をむく
③ごぼうとにんじんをささがきにする
④フライパンにごま油をひき、ごぼうとにんじんを炒める
⑤調味料(醤油大3、みりん大1、砂糖大1)を入れ、ふたを閉め蒸す
⑥火が通ったら、調味料をよく絡めて完成

粗熱をしっかり取ってから保存します。冷蔵は5日、冷凍は1ヶ月です。

れんこんなどを入れても冷凍できますよ。ちくわは大丈夫ですが、こんにゃくは冷凍すると食感が変わってしまうので冷蔵保存にしましょう。

2.ごぼうのサラダ

ごぼうをサッと茹でて食感を楽しむごぼうサラダ。にんじんやコーンを入れて彩りよく仕上げます。

①ごぼう(大1本)をたわしなどで洗う
②にんじん(1本)の皮をむく
③ごぼうとにんじんを千切りにする
④千切りにしたごぼうとにんじんをサッと茹で、ザルにあげる
⑤ボウルに調味料(マヨネーズ大4、すりごま大4、醤油大1、砂糖大1)を入れ混ぜる
⑥ごぼう、にんじん、コーンを入れて和えて完成

冷蔵で4日、冷凍で1ヶ月保存できます。

ただ、サラダに入れる野菜によっては冷凍することで野菜の食感が悪くなることがあります。

トマト、レタス、大根などは冷凍に向かない野菜です。

3.鶏とごぼうの甘辛煮

鶏肉とごぼうのメインになるおかずです。甘塩っぱいタレを絡めているのでごはんにもよく合います。

①ごぼう(大1本)をたわしなどで洗う
②ごぼうを3~4cm長さの斜め切りにする
③しょうゆ(大3)、みりん(大1)、砂糖(大1)、酢(小1)を合わせておく
④鶏肉の黄色い脂を取り除いて、一口大にカットする
⑤鶏肉1枚に対して片栗粉大さじ1をまぶす
⑥フライパンに油を入れ、鶏肉を焼く。皮に焼き目がついたらひっくり返す
⑦ごぼうを入れ、サッと混ぜてふたをして蒸し焼きにする
⑧調味料を入れてふたをして、蒸し焼きにする
⑨火がしっかり通ったらふたをあけて、とろみが出るまで煮詰めて完成
しっかり冷めてから、冷蔵・冷凍保存をします。

冷蔵の場合は5日、冷凍の場合は1ヶ月保存できます。

ごぼうの作り置きは冷凍も可能

ごぼうの作り置き料理はほとんど冷凍保存が可能です。

ただ、ごぼうの料理によく使われるこんにゃくは冷凍保存と相性が悪いので冷凍保存する場合は避けるようにしましょう。

筑前煮やごぼうとこんにゃくの甘辛煮、鶏ごぼう、豚汁などの汁物は冷凍保存が難しいです。

ごぼうは作り置き以外に冷凍保存が便利

ごぼうは生のまま冷凍保存することができます。冷凍することで火が通りやすくなるので時短になりおすすめです。

水分がとぶと、劣化が早くなってしまうので、水分がとぶのを防ぐことが必要です。

そのため、ごぼうをぶつ切りにしてラップに包んでジップロックに入れ冷凍します。

使う時に好きな大きさに切ってください。私はささがきにしてそのまま冷凍していますが、あまり食感の変化は気になりません。

ただ、ささがきだと使い方が限定されてしまうので、使いたい形に切って使えるのはいいと思います。

ごぼうの作り置きの日持ちは?【まとめ】

・ごぼうの作り置きおかずは冷蔵保存、冷凍保存が可能
・冷蔵の場合は4~5日、冷凍の場合は1か月がごぼうの作り置きおかずの日持ち期間
・ごぼうの作り置きおかずはこんにゃくがよく合いますが、こんにゃくを入れると冷凍保存には向かない
・ごぼうは作り置きをするほかにも、生のまま冷凍保存することができる

ごぼうは食物繊維が多く、作り置き料理の種類も多いです。

そして鶏肉やほかの野菜との組み合わせの相性もよいので、たくさん作って冷凍保存して毎日の料理が楽になればいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です